今回は、デザイン的にはとても気に入っているのですが
編み方のパターンの関係でサイズの微妙な調節が
出来ないためにキットにすることが出来なかった
リングのレシピをご紹介します。
フリーレシピとしてならそれぞれ作る方が
サイズをお好みで調節していただいたり
「サイズがあう指に付ければ大丈夫!」と
気軽に作って頂けるのではないかと
私も気軽にご紹介させていただきます!笑
同じレシピを使ってパーツの種類や色を変えて
作るとこんなに雰囲気が違うという例の画像をご覧下さい。
一枚目の画像は、色を変えパーツもファイアポリッシュと
スワロフスキーのラウンド型を使用しています。
カジュアルで楽しい感じに仕上がります。
こちら2枚目の画像ですが、こちらは全て同じ色の
スワロフスキーのラウンド型を使っています。
とてもエレガントなリングに仕上がります。
*こちらをクリックしていただくとレシピが見られます。
R-121 [更新済み]
(o’∀’o)作った感想などのコメントもお待ちしております!
「こんな色で作りました!」「違う材料で作ってみました。」
などコメント欄をどんどん情報交換の場として使って
いただけたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。
*こちらでご紹介する作品の作り方や材料に関しての
お問い合わせなどには応じかねますことご了承ください。